グルメ

【富山駅前】ます寿しを食べ比べ! 「ぐるっとグルメぐりクーポン」

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

富山県の有名なお土産「ます寿し」。「ますの寿し」や「鱒寿司」とも呼ばれる笹で包んだ押し寿司です。ます寿しのお店はたくさんあり、お店によって酢の効き方や塩味の強さ、鱒の厚さや食感が違うので、富山県民はお気に入りのます寿し屋さんがあったりします。

ます寿し1段の価格帯1600~1800円なので、いくつも試すのは難しいのですが、お得に食べ比べられるクーポンあるのをご存じですか?このクーポンを使えば、7店舗のます寿しから選んで1切ずつ食べられちゃいます。

「ぐるっとグルメぐりクーポン」について

富山市内の路面電車1日乗車券とグルメクーポンがセットになっています。

昼食として巡るならクーポン5枚の方、観光のついでに軽食として巡るならクーポン2枚の方がおすすめです。
路面電車(通常210円/1回乗車)が1日乗り放題なのでとてもお得です。

公式サイトはこちら。https://www.chitetsu.co.jp/?p=16397

価格

1日乗車券(当日のみ有効)+グルメクーポン2枚(2日間有効)1000円
1日乗車券(当日のみ有効)+グルメクーポン5枚(2日間有効)1500円

クレジットカードや電子決済は非対応です。
現金を持ってお出かけください。

購入場所

公式HPには「富山地鉄乗車券センター、西町乗車券センター、電鉄富山駅、南富山駅」で購入可能と記載があります。

富山駅北口にある「路面電車等公共交通案内所」、富山駅の路面電車乗り場の横にある「富山観光案内所」でも買うことができます。

営業時間

営業時間(クーポン引換時間)は店舗によって異なりますが、クーポン購入時に一覧を貰えるので、それを参考に周りましょう!

ます寿しは店舗により8時、9時、10時から引換開始です。9時過ぎに食べ歩きを始め、順番に周っていくと売り切れ前に行けると思います。

ほとんどのお店に定休日があります。
すべて営業しているのは木・金・土曜日です。

以前土曜日の13時頃行ったことがあるのですが、在庫切れだった店舗もありました。確実にます寿しを食べ比べたい方は、早めに引き換えに行くことを強くおすすめします。

マップ

マップもクーポン購入時にもらえます。

富山地方鉄道(株) https://www.chitetsu.co.jp/?p=16397

数字の場所に店舗があったり、黒い丸の部分に店があったり少し分かりにくかったです。
私が方向音痴なのも加わって、電車を降りて間違った方向に歩きだしてしまったこともありました…。Googleマップなどと併用すると確実です。

持っていくと便利な物

実際に乗り放題、クーポンを使ってみて持っていくと便利だと思ったものです。
すべてコンビニで手に入りますが、家にあるのに買うのはもったいないと思ってしまうのです…。

  • ナイロン袋
    ます寿しは袋に入れてもらえないので、持参するとgood!食べ終わったらゴミ袋としても使えます。
  • ウェットティッシュ
    おしぼりをくれたのは6か所中2か所。食前後に手を拭きたいですよね。
  • 飲み物
    暑い時期は熱中症対策に、寒い時期は暖をとるのにあると良いです。

いざ、富山駅から出発!

最近工事してばっかりの富山駅がスタート地点です。綺麗になったなー。

車は環水公園に停めました。無料はありがたい!!

クーポン購入

私は富山駅北口にある「路面電車等公共交通案内所」で購入しました。
北口とは環水公園側です。

分からなかったら富山駅の総合案内所で聞けば大丈夫です!

1500円のクーポンを購入しました。食べ物引換クーポンと電車乗り放題チケットが繋がっています。

乗り放題のチケットは日付をコインで削って使います。

日付の年の部分を見てびっくり。
2020年に用意した分がまだ残っているのか、となりました。お得なのに知名度低いのかな?

路面電車に乗る!

富山県には高岡市の「万葉線」と、この富山市にある通称「市電」の2路線あります。

市電にはレトロなタイプと床が低い新しいタイプが走っています。乗り心地はもちろん最新式の方がいいですが、旅行や観光で乗るならかわいいレトロな方がいいと思うのは私だけでしょうか。

路線バスのように車両の真ん中または後ろ側にある乗り口から乗ります。
降りるときは前からで、乗り放題券の日付を乗務員さんに見せます。

ます寿し食べ比べ

いざ、クーポンとグルメの引換開始です!
出発時間が9時半過ぎだったので、開いているところから行きました。
下の紹介はマップの順番で、巡った順番ではありません。

ます寿しの写真は全部同じ場所で撮影しました。
また、トリミングしただけで、色の加工はしていません。

1.せきの屋

味は少し濃いめでしょっぱさが強かったです。鱒のレア感はなく、しっかり占められています。

2.吉田屋鱒寿し本舗

まさかの外観の写真が撮れていませんでした。なんてこった!

ここのます寿しは棒状です。
円形の物よりも少し多くお得です。
そして何より食べやすい。

こちらの鱒はレアっぽくて、パサつきは皆無。私のお気に入りです。
ただ、味は全体的に濃いめ。もう少し薄かったら私的に完璧なのに…。

3.元祖関野屋

酸っぱさは弱めで、鱒もしっかり目にしめてありました。

笹の葉が細かく切れているので食べにくかったです。

4.高田屋

ラップで包装というのがなんか良いですね(笑)

酢飯の味がしっかりしていた気がします。鱒のしめ具合は中間くらい。

5.川上鱒寿し店

酸味、甘味、塩味のバランスがとれたやさしい味でした。

笹1枚でくるっと包んであるので、食べやすかったです。おしぼりを付けてくれたのもありがたかった!

6.青山総本舗

こちらは個包装がしっかりされていて、食べやすくなっていました。

バランス型で鱒の食感も中間くらいで、万人受けしそうです。
ます寿し入門にもってこい!

7.高芳鱒寿し店

ここは11:20くらいに行ったのですが、在庫なしで引換できませんでした。
土曜日は在庫なしの日も多いとのことだったので、電話で聞いてみるといいかもしれません。この高芳さんだけは1か所離れた場所にあるので、行って引換出来なかったら悲しすぎます。

次も選びたいのは?

私の好みはダントツで吉田屋鱒寿し本舗さんでした。レアな感じが最高です。

あとは、バランスが良いと思った、川上鱒寿し店さん、高田屋さんも次回巡るなら寄りたいなと思いました。

吉田屋鱒寿し本舗さんは好きなので、1つお買い上げして帰りました。つやつやレアな鱒最高…!

昆布とカリカリ梅が入ったます寿しです。斬新だなと思ったのですが昆布の旨味、梅のしょっぱさ、カリカリ食感が加わり美味しかったです。

食べる場所

各店舗で引換しますが、飲食スペースはほぼ用意されていません。
食べ歩きは禁止されていませんが、中華街みたいな食べ歩きを推している地域ではないのでもしかしたら冷たい顔されるかもしれません。

なので、城址公園や松川沿いのベンチで食べるのが良いでしょう。
環水公園まで歩いてそこで食べるのもアリですね。

おまけ

二人で巡ったので、グルメクーポンは10枚。
団子と七越焼も食べました。

石谷もちや あやめ団子

驚くほどにやわらかく、焼いた団子が香ばしい。タレは黒糖味で微かな苦みもアクセントです。
クーポン1枚で2本と交換なのですが、一人1本で満足するボリュームでした。

注文が入ってからタレをかけて用意してくださるので、パックを持つと温かい。
ちょっとお行儀悪いですが、商店街の端っこで食べました。

この団子はまた行きたい…。と思いました。
交換できるのは、この黒糖味のあやめ団子のみなので、次富山に行くときにはきな粉の団子を買いに行きたいです。

七越焼

今川焼や大判焼きの親戚です(笑)

クーポン1枚で「あんこ、白あん、カスタードクリーム」から2個選べます。
クリームを選びましたが、中にぎっしり詰まっていて美味しかったです。

でも、わざわざクーポンを使うこともないかなって思いました。美味しいのですが、特別感に欠けます。富山駅で引換できるので、クーポンが余ったら行くと良いと思います。

最後に

紙の切符に慣れていないので、ポケットに入れていた乗車券を見事に落としてしまいました。
気付いたときにちょうど道を引き返していたので、なんと数歩先に落ちていました(笑)
なんてラッキー☆あやうく富山駅まで歩いて帰ることになるところでした。
皆さんもポケットやカバンに確実に入れ、無くさないように・落とさないように気を付けてくださいね。

1日乗り放題の範囲は岩瀬の方までで、また次の機会に、遊びに行きます!
大塚屋さんの三角どら焼きを食べたい!

ABOUT ME
ちゅい
こんにちは。 大切なものに名前をつける系女子、ちゅいです。 富山の家を拠点に水族館と温泉へドライブすることが趣味です。 水族館は大好きなので、海外遠征することも(笑) 私が行ってよかった場所や、おいしかったものなどを紹介していきます。