アクアの給油ランプの点灯タイミングと走行可能距離

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ドライブの帰り道、家までガソリンがもつか心配!
給油ランプついちゃったけど大丈夫かな?
などガス欠にならないか心配したことがある人は多いと思います。

給油ランプ(正式名称 燃料残量警告灯)のせいで余計な心配をすることは多いですが、ちゃんと意味を知っていれば心配になることもありません。
トヨタ アクアの給油ランプが点灯するタイミングなどを調べたので紹介していきます。

ガソリンタンク

そもそもアクアのガソリンタンクは何L入るかですが、カタログに36Lと記載されています。
各社の同じような形のコンパクトカーのタンクを表にまとめてみました。

トヨタ アクアハイブリッド 36L 
トヨタ ヤリスハイブリッド 36L
トヨタ ヤリスガソリン 40L
スズキ スイフトガソリン/ハイブリッド 37L
ホンダ フィットガソリン/ハイブリッド 40L
日産  ノートガソリン/e-power 41L

アクアのガソリンタンクはコンパクトカーの中でも小さ目ではあるようですが、そこまで大きな差は無いようです。

給油ランプ点灯のタイミング

結論を先に言うと、残りが約5Lのところでピーという電子音と共に点灯します。

前の記事で燃費の計算をしている時に、たまたまガソリンスタンドに到着したタイミングで給油ランプが点灯するというミラクルがありました。
給油できたのは31.25Lだったのでタンクの残り5Lを切るくらいで点灯するということが分かりました。
是非燃費についても読んでみてください(笑)

アクアの燃費検証 ディスプレイ表示の燃費と実燃費新車や中古でアクアを購入検討中の方が気になるのは燃費ではないでしょうか?カタログ値は優秀だけど、実燃費はどうなの?という疑問にお答えしたいと思います。 モニター表示の燃費と実燃費の差についての実験結果も紹介します。...

自分で5Lくらいという数字を見つけたのは良かったのですが、この数字、実は説明書にしっかり書いてあるんです。

燃料残量警告灯(警告ブザー)
燃料の残量減
約5L以下になるとブザーが鳴り、点灯します。
→燃料を補給する

アクア取扱書 緊急時の対処法より

これを知った時、なんだ書いてあるのかよというがっかり感とちゃんと合っていて嬉しかったのとで複雑でした。

走行可能距離

給油ランプが点灯するのがガソリン残量5Lなので、そこに燃費をかければあとどのくらい走ることができるか分かります。
燃費はドライバーや環境によって変わるのでなんとも言えませんが、一般道なら約100kmは走れるのではないでしょうか?
(ガス欠になっても責任はとれません!!)

ただし道路の勾配によってはエンジンと逆方向にタンクが傾き、ガソリンが供給できなくなることも考えられるので、注意が必要です。

ガソリンをさらに消費すると

警告灯がついて暫くすると、早くガソリンを入れろとドライバーを煽ってきます。

航続可能距離表示が消える

航続可能距離とは、速度表示横のマルチインフォメーションディスプレイに表示される走行可能距離のことです。これは運転履歴から学習した燃費とガソリン残量から算出されています。

給油ランプがついて暫く走っていると…。

この通り表示されなくなります。
10kmより下は表示されなくなっているようです。

ただ、この表示ですが、あまり当てになりません。
というのも、給油ランプが点灯した時点で30kmと表示されていたからです。5L残っていれば100kmは走れるはずなのに30kmとはだいぶ少なく表示されいることが分かります。

ガソリン残量のメーターがオレンジになる

写真のようにガソリンのメーターの色が青からオレンジに変わります。

給油ランプが点灯してから約20km走ったところだったので、残量4Lほどだと思われます。

この後残量が減るとどうなるのかは検証できていません…。

最後に

給油ランプについて紹介してきましたが、ガス欠を心配しているあなたのお役に立てたでしょうか?

ガス欠になると良いことは全くありません。

  • ガソリンを専用タンクに買ってくる/買ってきてもらう
  • ガソリンスタンドまで車を押す
  • 牽引してもらう
  • プロに助けを求める   など。

どの選択肢も時間や労力がいりますし、プロに頼むとお金がかかります。
(JAFに加入していれば無料)

ガソリンの残量が少なくなってきたら無理せずにガソリンスタンドに寄りましょう!

ABOUT ME
ちゅい
こんにちは。 大切なものに名前をつける系女子、ちゅいです。 富山の家を拠点に水族館と温泉へドライブすることが趣味です。 水族館は大好きなので、海外遠征することも(笑) 私が行ってよかった場所や、おいしかったものなどを紹介していきます。



若くて保険代が高い!経費に計上したい人!
月々定額で新車に乗れるおすすめサービスです。